こんにちは、元公務員のオウルです!
いつも当ブログをご覧いただき感謝しております。ありがとうございます!
今回はあまり公にされていない公務員の恋愛事情について、どんな感じなのかお話ししたいと思います。
公務員だって、人間ですから恋愛をしたくなるものです。
自分が務めていた市役所のお話なので、他のところだとまた違うかもしれませんので、ご参考までに。
公務員の恋愛事情。出会いのきっかけが一番多いのは?
基本は職場
職場内で出会うことが圧倒的に多いです。
私が一緒に働いてた同僚の7割は、職場結婚でした。
職場で出会い、そのまま結婚するパターンが多いです。よくあるのは、市役所の研修で一緒のグループになった時やイベントで出会うことが多いですね。
同じ職場なので、安心感というものが手伝い、一気に中が深まりやすいです。
他にも組合というものに入って、イベントとかで出会うのもよくあります。
職場で出会いを見つけたいなら、積極的に研修や組合に参加するのがベストです。
しかし、私は職場内恋愛は色々面倒だからどちらかというと嫌でした。
もちろん職場内のデメリットもあります。
同じ職場で付き合って、そのままゴールインしたらいいですが、必ずにもそうなるとは限りません。
別れた時、市役所は噂話が大好物なので、必然的にそういう色恋沙汰の話は広まります。
そうだった時は本当に面倒くさいです。交際していることをひたすら隠す人がいます。
破局して、誰にも知られることなく終わったと思ったら、相手の人が話してたというパターンもありえます。
公務員は合コンに割と積極的に参加している
公務員は職場以外の出会いが全くないわけではありません。合コンは結構な頻度でやっている人が多いです。
しかし、それでも彼女が出来ない人が多いような気がします。
真面目な性格のせいなのか、理想が高いせいなのか、わかりませんが、彼女がなかなか出来ない人が多かったような気がします。
逆に消防士は結婚する人が多い
消防士は体育会系のノリ、やたらにチャラい人が多いです。保育士と保育士を口説いて結婚する人が多かったです。
普段は人の命を助けるという職業で、真面目な分、オフでは遊んでいる人が多く、イケイケな性格が多い傾向があります。
そして、カワイイ保育士さんに言い寄っているところをよく見かけました。
マッチョでイケメン率は一般行政職より高いです。もちろん消防の人が皆そういうわけではないですが、結構目立ちました。
女性が結婚したい相手の職業は公務員が一番人気
本当にそうなのかなと疑ってしまいます。公務員のいいイメージが先行してしまっているのではないかなと思っています。
安定している職業だから、という理由が多いみたいですが、私はオススメしません。
ぶっちゃけ、公務員の男性はモテないと思います。服装に気を配る人が少ないです。民間企業の方がよっぽとお洒落です。
なんていうのか、自分に自信がなくて草食系の男子が多いのが公務員男子の特徴なのかもしれません。